YAMAHA FG-400J ド迫力の杢目 激鳴り 弦高低し弾きやすさ。YAMAHA FG-400J ド迫力の杢目 激鳴り 弦高低し弾きやすさ。YAMAHA FG-400J ド迫力の杢目 激鳴り 弦高低し弾きやすさ。【商品の説明】ブランド、メーカー:YAMAHA型番:FG-400J(黒ラベル)付属品:汎用ハードケース (TAKABE製)【商品の状態】今回出品のギターは、コ-ラルローズの杢目がド迫力の1975年製YAMAHA「FG-400J」です。YAMAHA FG-400J(黒ラベル) 落語 de FG - YouTube。トップのスプルースとサイド・バックのコ-ラルローズの組み合わせから奏でる音は爪弾きでは、サスティーンの効いた繊細な、また、ハードゲージも張れる太めのネックのためストロークではダイナミックな音色を奏でてくれます。ギター boss OD-1 TL4558P。(ストリート系の方には特におすすめです。silktone OVERDRIVE+ ギターエフェクター 【限定カラー】。)(ネック)若干波打ってます。BOSS FZ-2 ハイパーファズエフェクター。 12Fで(6弦/2.3ミリ、1弦/1.7ミリ)状態です。ECHO FIX EF-P2 スプリングリバーブ。ヘビーゲージも張れる太めのネックです。ギター TS808 1980#1 Cloning mod For Players V.2。ヘビーゲージでストロークかき鳴らすのには最高です。✓ジャンクションボックス。正に激鳴りです。ギター analogman SUN FACE BC183。弦高が低いためとにかく弾きやすい状態です。ギター wampler rewired。画像でお判りの通り、1F~5Fにかけて指板に軽い凹みが見られます。ヨーロッパ250台限定‼️MAXON OD-9 Black drive。(演奏に影響は全くありません。320design NITROGIC-01 ギターエフェクター。)汚れを徹底的に落としてオレンジオイルを充分染み込ませてあります。BOSS VE-20 VOCAL PERFORMER ボーカルプロセッサー。ネック裏は、軽いカポ傷が見られます。Hot Cake Old Circuit ギターエフェクター。トラスロッドは左右まだ回ります。ギター ovaltone preamp。(トップ)スプルースは飴色に焼けてビンテージ感を醸し出しています。strymon FLINT V1トレモロ&リバーブ。ピックガードには、ストロークによるスレがあり、中央付近が若干浮いてきています。ギター VEMURAM Jan Ray BOOST OVERDRIVE Pedal。よーく見ると薄いスレ・小傷は少々あります。Vemuram Jan Ray エフェクター。(年式からしたら綺麗だと思います。B*8様 CRAFTROS Trident オーバードライブ。)トップの膨らみ。BPC Tone Bender MK II Fuzzエフェクター。ブリッジの剥がれはありません。Petla Ive オーバードライブ。(サイド・バック)ハカランダの杢目の様なコーラルローズの杢目がとにかくカッコいいです。Lone6 POD GO マルチエフェクター。バックは、演奏に伴う傷やスレは若干ありますがあまり目立ちません。ギター DEATH BY AUDIO APOCALYPSE。(ペグ)オリジナルペグは、磨きましたが、若干クスミ・錆びが残っています。まぁちゃん (ほぼ新品)MOOER GE250 マルチエフェクター。固着も無くストレスなく正確なチューニングができます。Strymon SUNSET 限定モデル。(ヘッド)ヘッド正面は、よーく見ると軽いプチ打痕がありますが、ヘッドのロゴもまだ残っていてまずまずの状態だと思います。ギター ORIGIN EFFECTS HALCYON。ヘッドの裏のトップの部分に若干軽い打痕があります。ギター Dark Star - Old Blood Noise Endeavors。(その他)・ナット幅44ミリ・ハードケースはTAKABE製の所々剥がれ始めているところもありますがしっかりしたものです。UAFX golden REVERBERATOR 美品です。<スペック>(トップ) スプルース(合板)(サイド・バック)コーラルローズ(合板)(ネック)マホガニー(指版・ブリッジ)パリサンドル